2008年12月29日

サッカー犬に育て!

しおじがサッカーボール好きと知り、がぜん張り切る元サッカー部員タカシくん。さっそくボールを購入し、ドリブルしながら海歩きです。








2008年12月28日

もちつき

今日はもちつき。田んぼで米作りしてるメンバーが集まって、朝からペッタンペッタン。館山では紅白の餅をつくんですね〜これは初体験だわぁ。もちつきの後は、混ぜごはんや蕎麦寿司といったご馳走でお腹は満腹に。いいお正月が迎えられそうです(^○^)










カオリチャン一家

学生時代からの友人カオリチャンが家族連れで東京から遊びに来てくれました。大房岬で集合し、みんなでサッカーボールで遊びました。特にしおじはサッカーボールが気に入ったようで、ワンコ用のボールには見向きもしないくせに、カオリチャンの息子トモクンと一対一で渡り合っていました。トモクンが蹴ったボールを追いかけて、前脚でピタッと止める。ゴールキーパーの素質十分と見た。フーゴはマイワールドに没入。小枝を見つけてはカジカジ。え?ボールですか?俺興味ないもんね〜。途中からタカシくんも合流し、みんなで楽しいお茶タイムを楽しみました♪カオリチャン、モックン、トモクン、館山まで遊びに来てくれて本当にありがとう♪今度はぜひウチに泊まっていってね。楽しみにしてるよ〜ん。

大房岬ではお喋りに夢中になって1枚も写真を撮らなかったワタクシ。ごめんよ。

というわけで、わが家のひなたぼっこエリア改め「ポカポカ広場」で撮影した凸凹の写真をアップします。






<本日のおまけ話>
お散歩途中ですれ違った中学生の集団。ひとりワンコに詳しいらしい男の子がすれ違いざまに放ったひと言。「お!ミニピンとコーギーだ!」
少年よ、おしい!しおじのミニピンはいいとして、フーゴのコーギーってどうなの?そんなに短足か??「俺がーん」って顔してたけど、気をしっかり持つんだぞフーゴ。

2008年12月26日

しおじ

クリスマスの晩に不思議な夢をみました。でもあれ、本当に夢かなぁ・・・。

夜みんなでお布団に入り、灯りを消して目を閉じました。しばらくすると、しおじが私の顔を真正面から見ている映像が脳裏に浮かんだんです。しおじの顔がどんどん大きくなって、私たちの距離感がどんどん縮まってきました。

「しおじのこと大好きだよ」と静かに語りかけると、「しおじもあ〜ちゃんのこと大好きよ」と言ってくれました。
もう一度「しおじのこと大好きだよ」と言うと、また「しおじもあ〜ちゃんのこと大好きよ」と応えてくれました。
このやり取りを何度か繰り返し、そのまま寝ちゃった・・・(というか、すでに眠ってたのか???)。

今まで味わったことがないような、すごく不思議な感覚。
これって最高のクリスマスプレゼント♪

夜明けの平砂浦海岸





2008年12月24日

パックウォーク

今日はほぼ1カ月ぶりのレッスン日。近ごろ何かと課題の多いしおじ&フーゴ。問題を見きわめるとっかかりが欲しくて、海歩きのレッスンをお願いしました。

群れを意識しながら歩くパックウォーク。常に仲間とペースを合わせ、自分のリーダーに意識を向けながら歩く練習です。あいにくの曇り空でしたが、海が何とも味わいのある深い色でとてもきれいでした。海岸散歩を2時間ほど楽しみました。



こうして複数の犬たちと一緒に歩くと、潜んでいる問題が見えてきます。フーゴ、どうやら成長過程に伴うワルぶりを発揮しつつあるようです。

レッスンの後は山の上のカフェに場所を移して、おいしいランチを食べながら年末年始の過ごし方をアドバイスしていただきました。年末年始の1週間、タカシくんが凸凹コンビとこんなに長く過ごすのは初めての体験です。その期間を利用して凸凹との絆作りに励みたいと思います。



そして、しおじとフーゴに嬉しいクリスマスプレゼントが♪スタッフの川島さんお手製スイートポテトで〜す。すっごーい。おいしそう!!!



今晩は鹿肉雑炊&スイートポテト。ふたりとも大喜びでペロリ。おいしいデザートが食べられてよかったね〜。今度、そのスイートポテトの作り方を教えてもらってくるからね。

2008年12月23日

王道なし

以前お世話になっていた英語塾(英語教室というよりも寺子屋風の雰囲気だったので、私は愛情を込めてこう呼びます)の先生が本を出版しました!

英語学習最強プログラム   土屋雅稔著

先生の懐かしいソフトな語り口はそのままで、とても真っ当なことが書いてあります。楽をして英語が身につくことはない・・・と。そうなんですよね、努力した分だけ身につくのが語学。語学の習得に王道なし。でも、どうせやるなら効率的にやりたい。この本には、その辺のちょっとしたコツが散りばめられています。

土屋先生の本のおかげで「久しぶりにペーパーバックでも読んでみるか」という気になりました。ずーっと前に買って本棚で「積ん読」されてた本。

CONDI:The Codoleezza Rice Story   Antonia Felix

私は小説の類よりもbiographyやHow to本の方が好きなので、わからない単語はすっ飛ばしてもそれなりに面白く読むことができました。自らをreligious person(信心深い人間)と呼び、"twice as good", "three times as good"(成功するには人の2倍、3倍努力しなければならない)と語る彼女の歩んできた道のりはとても興味深いです。やっぱり、こういう地位にまで登り詰めることができる人って、きちんと段階を踏んで積み重ねてきた人なんですね。いい本読んだな〜って、ちょっと満足感を味わってます。

2008年12月22日

週末の凸凹

ここんとこ落ち着いて写真を撮る暇がなかったので久しぶりの更新です。といっても海の画像のみ(笑)。週末の平砂浦海岸です。



この週末は相変わらずタカシくんに大興奮の凸と凹。しっぽブンブン大歓迎。しかし、ひとつ判明したことがあります!

私が揚げ物をしてる最中、タカシくんと凸凹は別室にいたのですが、おしっこ(わざと)失敗する、ウンチ(わざと)失敗するのオンパレード。ドアの向こうから「あー」とか「何でここでするんだよー」とか、悲痛な叫びが幾度となく聞こえてきました。

これはどうやら当てションでも嬉ションでもなく、しおじとフーゴがタカシくんを試しているのではないか・・・と。ひょっとしたら、アルファとしての適性を試しているのではないか・・・と思うようになりました。週末にたっぷり遊んでくれる優しい訪問者ではなく、褒めるときも叱るときも本気で向き合ってくれる頼もしい「と〜ちゃん」としての適性を見きわめようとしているのではないかしらん?

これは同時に私も試されていることになります。タカシくんがいる時もいない時もブレない対応のできる、いつも変わらぬ「あ〜ちゃん」であることを行動で示してあげなくてはいけません。むむむ、ヤツら手ごわいかも。こうしてひとつ一つ課題を克服していって、ハッピーなfamily packになれるように頑張りましょうね>タカシくん(^_^)b

2008年12月18日

しおじ生後9カ月

しおじ、今日で生後9カ月になりました。相変わらずハイパーお嬢健在です。


たてやま地方は暖か〜。今日の最高気温は18℃だそうです。ひなたぼっこ最高!





しおじはとっても表情豊か。根が素直なんでしょうね。本当にかわいい子じゃ♪

2008年12月16日

迷子のコリー探しています

ラフコリーのサンディ君が11月24日に千葉県千葉市緑区で迷子になりました。フーゴのブリーダーさんのサイトに詳しい情報が載っていますので、このブログを見て下さっている皆さまもお心に留めていただきますようお願いします。

サンディ君の詳しい情報
http://airwoman.if.tv/

行方不明になってからすでに20日以上が経過しています。私もできるだけ情報収集に努めたいと思います。サンディ君が1日も早くオーナーさんの元に戻ってこれますように。

盗み食い

楽しいお昼ごはんの時間。わが家では、しおじとフーゴに先に食べさせ、人間は後からゆっくり食べることにしています。今日もいつも通り。そして、さぁいよいよ私の番!しかし、一瞬気を抜いたその瞬間にフーゴがテーブルに前脚をかけ、私の焼き鮭をパクリ。なんと一口で完食。

そ・・・それは脂ののった銀鮭という特別おいしい新巻なんだぞー(怒)!うぬぬー許せないわ。即、フーゴの首根っこ引っつかんで叱りました。盗み食いしたのがおいしい銀鮭だったから恨み100倍・・・というわけではなく、テーブルフードを失敬するのは絶対にいけないことなんだからね。わかったか、フーゴ(憤)!



午後の散歩は海岸へ

誰もいない海〜♪



フーゴ、男前になってきたなぁ(*^_^*) フーゴが人間なら、この眼差しはイタリア人だな。行く末はちょいワルか・・・と勝手に妄想(←ワケわかんないですね)。
しおじはミィで決まり。たぶん、これからもずーっとミィだな。



今日はイタズラなし。お利口しおじ。



俺の海だぜ。

2008年12月14日

消化能力

せっかくの日曜日だというのに雨降りで冷えますね〜。こんな日はパネルヒーターの前から動かない凸と凹。私は優雅に(?)足湯につかりながら読書。でも足元を見ればジーンズを膝までまくり上げて深めのバケツに両脚つっこんでるわけですから、優雅さとはほど遠いですね。でも確実に温まりますよ、足湯。お湯に粉からしをスプーン1杯溶かすとポカポカすると聞いたので、只今実践中です。たしかに辛子特有のツンとくる香りが漂って、さら湯より温まる(ような気がする)。



さて、画像からわかるでしょうか?今日はなんとなくアンニュイなフーくん。昨夜からお腹ピーピーです。まるでインターネットのダイアルアップ接続みたいな「ぴーぎょろろろろ・・・」という音が延々と続いています。でも本人は気にせず元気。原因はお肉です。肉の量を増やすとお腹がゆるくなります。時には消化しきれずに吐き戻します。生肉がいけないのかしらん?と思って加熱してみましたが、やはり結果はおなじ。野菜たっぷり雑炊だと見事なpoopが出るんですけどねぇ。

一方、しおじは驚異的な食欲と強靱な消化能力を誇ります。いまだかつて下痢&嘔吐の経験がありません。生肉・内臓なんでもござれ。お腹が丈夫なのは幸せなことなんだぞ〜しおじ。産んでくれた父さんと母さんに感謝しなくちゃいけないよ。

というわけで、これからは凸凹の食事内容を少し変える必要があるなぁ。煮干しと野菜の雑炊を中心に、しおじは肉多め、フーゴは肉少なめで別のタンパク源を補わないと・・・。まぁ、様子を見ながら少しずつ変えていきましょうか。

2008年12月13日

2009年の手帳

来年の手帳をようやく購入しました。2009年もフランクリンプランナーです!ここ数年、時間管理の大切さを痛感しています。時間を上手に管理すれば、やりたいことが何でもやれる!でも時間をうまく管理できないと、やりたいことはおろか、やらなければならないことすら満足にできない。特に私は要領よく動けるタイプではないので、うまく工夫された手帳を使ってスケジュールを管理するようになりました。

2006年と2007年はアクションプランナーを使用。見開き1ページに1週間分のスケジュールを時間軸に沿って記入することができます。なかなか重宝してたのですが、時間管理だけでなく優先順位別にタスク管理もできる手帳はないものかとあれこれ物色し、2008年からフランクリンプランナーを使うようになりました。かなりいいです。自分には。今のところ他の候補は考えられません。




私が使っているのは1日1ページ(見開き2日分)のタイプ。「クラシック」という一番でっかいタイプです。重要なイベントは赤ペン、仕事関係は青ペン、通常のタスクは黒ペンで色分けして記入してます。左上の欄には、朝6:30から夜12:30までの時間枠にスケジュールを記入することができます。右上の欄には、A, B, Cの優先順位別にタスクを記入します。下には数行のメモ欄があります。もちろん、見開き1カ月のスケジュールが記入できるカレンダーページもついてますし、たとえば「運転免許証の更新」や「パスポートの有効期限」など、絶対に見落とすわけにはいかない2年後、3年後、4年後・・・のイベントも2016年まで記入できるように工夫されています。

それでは、さっそく。「3月18日」のページに「しおじ祝1歳」と記入しました。もちろん重要イベントなので赤ペンを使い、優先順位は「A」です(*^^)v



いろいろと知恵が盛り込まれた手帳ですので、便利な反面すっごく厚くて重いのが玉にキズ。しかもクラシックタイプは巨大です。片手で持つと、軽めのダンベルくらいの重量感があります、マジで。・・・が、私の場合は持ち歩くわけではないので、書きやすさと見やすさ重視です。2009年はこの手帳にどんなイベントとタスクが書き込まれていくのかな〜楽しみ☆楽しみ!

2008年12月12日

好奇心旺盛

しおじは好奇心旺盛だ。ドライブ中もずーっと外を眺めている。前後左右の窓から、くまなく観察し続ける。散歩中もしかり。興味の対象があっちこっちに移動するので(昆虫の死骸→木の枝→ペットボトル→葉っぱ)、そのつどリードをグイッと引っ張って勝手にそっち方向に進もうとする。無理矢理リードを引っ張ろうとするので、「小さな肉食恐竜」みたいに二足歩行になることもたびたび。

好奇心が旺盛なのはよいけれど、力任せにリードを引っ張るのは止めさせなければ。いつか事故につながりそうで怖いから。しおじの興奮しやすい性格も少しずつマイルドにしていきたいなぁ・・・。やっぱり、事故につながると怖いもんね。

エネルギッシュで自分に素直でチャレンジ精神旺盛なところがしおじの最大の長所なわけだから、そこんところを潰さないようにしながら、少なくとも危険のないように程よく落ち着いていこうね、しおじ!




しおじは車でお留守番してる時、ずっとあ〜ちゃんの方を見てるんだよ。スーパーから戻ってくる豆粒くらい小さな姿をいち早く見つけて、ずーっと見ながら待ってるんだよ。



サイトハウンドは目がいいんだもん。

2008年12月11日

はまっています

先日、山の上にあるオシャレなカフェで食べた「まかないロール」なる逸品。粉を水で溶いて楕円形に焼き、たっぷりのリーフ野菜とハーブ、俵型のハンバーグをくるんでパクっと食べる。忙しい合間に手軽に食べられるように考え出された、これこそまさに「まかないロール」♪ すごくシンプルなのに忘れられない味。これを自宅で再現したくて、プランターにハーブとイタリア野菜の苗を植えたのであ〜る!

12月だというのに、さすが温暖地☆たてやま。ハーブたちは日々成長しております。さすがに真冬になれば成長は滞るだろうけど、ハーブは若葉を生で食べるのが一番好きなので、毎日せっせと摘んでわしわし食べています。不思議なもので、外側の葉っぱから摘んでいくと、内側から小さな芽がどんどん出てくるのです。じっと成長するまで待つより、おいしそうなサイズになったらどんどん食べる。眺めて冬枯れさせるくらいなら、その前に食べてしまえというのが信条でして・・・σ(^^)

というわけで、近ごろ毎日のように作っている生春巻き。昨日までは手抜きしてマルシンハンバーグを使ってましたが、今日はひき肉にハーブを混ぜ込んで焼いてみました。




いつもながら自然の造形のすばらしさに溜息。葉っぱの形がキレイだな〜。



ひき肉にタイムとマジョラムとモスカールドパセリを刻んで混ぜ込みました。あ〜、せっかくならセージとオレガノも入れればよかったなー。



誰ですか、下から覗いているのは!気を取り直して・・・
生春巻きの皮でクルリ。タレはニョクマムとレモン汁を1:1の割合で混ぜ、砂糖少々と鷹の爪の輪切りが入ってます。しおじとフーゴの夕ごはんは野菜たっぷり雑炊 with ハーブハンバーグ。



あっという間に完食。フーゴの食べこぼしをキレイに舐めとるしおじ嬢。