2009年11月20日

時間割

インティの生活スケジュールは6:00 起床、23:00 就寝。
その間に1〜2時間遊んだら2〜3時間バリケン休憩を繰り返します。
食事は1日3回。7:00、13:00、19:00です。
バリケンで過ごさせる時は、100バリでは小さすぎるので、Lサイズに収容しています。
なので、のびのびと手足を伸ばして寝てます。


午前中の1コマ目と2コマ目は主にしおじが担当。
体育中心。今日は相撲でした。

午後は座学。フーゴ担当。
顔や耳を舐めてケアしたり、ほふく前進の仕方を教えていました。
オモチャも使います。

夕方は、体力の回復したしおじも参加して体育。プロレスでした。
インティったら、劣勢になると私に駆け寄りタッチ。
すると、しおじもフーゴもチョッカイをかけなくなります。
どうやら「あ〜ちゃんがロープ」という暗黙の了解ができあがっていたようです。


フーくん、今日は積極的に行動していました。
オモチャも、昨日のように簡単には貸してあげません。
さんざん引っ張りっこして、3回のうち2回は自分でぶんどって遊び、あとの1回はわざと負けてあげていたように見えました。

毛を引っ張られた時にはウォッと低い声で「やめろ」の意思表示をしていました。
インティ、ビックリしてすぐにやめました。

デコボコ3きょうだい、どんどん進化してます。
インティを迎えてから、毎日がますます楽しくなりました♪



ネェチャンやにぃちゃんに果敢に挑み続けるインティ。
低い体高とそれなりのジャンプ力を生かした「下からの頭突き」は要注意(私も数回やられました)。




どんなに頑張っても貸してもらえなかったオモチャ。
フーゴは、バボちゃんは気前よく貸すけど、大好きな「俺のウシ(第二世代)」はまだ貸したくないようです。