土砂降りのなか、注文しておいたハーブ苗が届きました。
土いじりが好きなご近所さん曰く
「いろいろ植えてみたけど、風で全部やられちゃったわ」
たしかに、潮風と冬場の強風は植物にとって過酷かもしれない。だから、実験を兼ねてあれこれ注文してみました。ジゴティ地方の気候とわが家の土壌に合ったハーブだけが生き残るでしょう。こればっかりは植えてみないとわかんないし・・・。
無秩序に生えてるのが好き!とはいえ、やはり最低限の移植計画を立て、雨のなかカッパ着込んで植えました。雨降って地固まれば、ハーブの根っこも落ち着くでしょう。
庭から隔絶された北側の半日陰は現在ドクダミの独壇場。そこにミントを投入!繁殖力旺盛な者同士、今後は仁義なきドクダミントの戦いが繰り広げられるでしょう。
それ以外はすべて、庭の日当たりのいい場所に間隔を空けて植えました。たてやま時代の経験から、ハーブ苗はプランターではなく地面に植えるとものすごく大きくなることを学びました。
このなかで無事に育つのはどれかな?うちの気候と土壌に合うといいな♪