2009年2月26日

雨が降ってない!

おぉ、今日は曇り空とはいえ雨がやんでるぞ!それじゃ凸凹をかわりばんこに運動させようかな。

・・・ということで、まずはしおじに200グラムの骨付き生ラム肉を食べさせる。

しおじ、食べることイコール運動なんだよ。骨と格闘すること、コレすなわち運動だってことをよ〜く覚えておきなさい。
そしてしおじは30分ほど骨付き肉と格闘し、すべておいしく平らげました。


さ、つぎはフーゴだな。フーくんは近ごろ運動不足だから砂山だ。あ〜ちゃんの運動不足も解消できるし、まさに一石二鳥だぞ。

フーゴ、お得意の「デンデケデケデケ走り」を披露。もちろん笑顔は絶やさずに。


お次はお得意の「ドッカーンドッカーン走り」を披露。ここでも笑顔は絶やさずに。



最後はお得意の「いゃっはは〜ん走り」を披露。やっぱり笑顔は絶やさずに。



ひとやすみしてふと思うは、故郷(?)に残したネェチャンのこと。
「すなやま、ネェチャンがいる方がずーっとずーっと面白いな」



しおじにも久しぶりに海を見せてあげよう。ドクターから「歩き散歩5分OK」の許可が出てるけど、砂は関節にやさしいから7分くらい歩いても許容範囲内だろうし。

・・・こんな看板あったっけ?元禄地震?あとで調べてみよう。



しおじ、嬉しいのはわかるけどリードを勝手に引っ張らないでください。あ〜ちゃんの横を歩きなさい。



じーーーーー
君がいいたいことはよくわかるよ。あと少しの辛抱だからね。もう少し我慢しなさい。


<豆知識>
『元禄大地震』(出典:ウィキペディア)
元禄大地震(げんろくだいじしん)とは、1703年12月31日(元禄16年11月23日 (旧暦))午前2時ごろ、関東地方を襲った大地震。震源は房総半島南端にあたる千葉県の野島崎と推定され、東経139.8度、北緯34.7度の地点にあたる。マグニチュードは8.1と推定されている。1923年(大正12年)の関東地震と同タイプの海溝型地震であり、震源分布図も類似することから関東大震災以前の関東地震であると考えられている。大規模な地盤変動を伴い、震源地にあたる南房総では海底平面が隆起して段丘を形成した元禄段丘が分布し、野島岬は沖合の小島から地続きの岬に変貌したという。


なにーっ!震源が野島崎って、すぐそこじゃんっ!!そっかー南房総も要注意なんだな〜地震。